2011年08月07日

「ニキの屈辱」

またもや、キュートな小説に出会ってしまった!
山崎ナオコーラ、「ニキの屈辱」であります。
「文藝」に一挙掲載していたときに読んで、ドキュン!と胸を撃たれ、
今改めて単行本になった「ニキの屈辱」を愛でている。
ニキが、そして気配が、愛おしくてたまらない。
お菓子や花をもらったようだ。

素晴らしい物語の刊行記念に、トークショウにお呼ばれしました。
以下詳細です。

立川の「オリオン書房」ノルテ店にて
(東京都立川市曙町2-42-1 パークアベニュー3F  TEL:042-522-1231

『ニキの屈辱』(河出書房新社)発売記念
      山崎ナオコーラさん・西加奈子さんトークイベント
・期日:2011年8月20日(土) 16:00〜
・入場料:お一人様につき500円
・定員40名
・トーク終了後、ご希望の方に山崎さんのみサインしていただけます。

どんな時間になるのやろう、どきどきします。
皆さま、是非お越しください。

最近、舞台ばかり観に行っている。
観ている間こちらは一言もしゃべっていないのに、
終わった後のビールが美味しすぎます。
「血の婚礼」と、「奥さまお尻をどうぞ」と、「イッセー尾形のこれからの生活」を観ました。
生身の人間の生身の生身感のすごさたるや。
来週はG1を観にゆく、生身生身生身だ!
仕事もしているぞ!
あとBANKSYのことが頭から離れない!

あとあと、だいぶ前からやけど、忘れていたけど、
下北沢のいかす居酒屋「イイダ」に、
私の描いた「富嶽三十六景」のみっつの絵を飾っていただいています。
「イイダ」美味しいしめっちゃええでーいつもお世話になっています。
酔うてごめん。

*ダヴィンチ「合流注意」掲載です。
 体毛のカースト制度について書きました。イラストは大好きなデメルのチョコの箱。