2012年03月13日

いよいよか

花粉症の皆さんには、辛い時期ですね。
私も元々ひどい花粉症なのですが、猫を10匹飼ったら直りました。
一日2回掃除しても、舞い上がる猫らの毛。
恐らく耐性がついたのだと思います。
今は1匹なので、体が甘えたのか、また再発していますが、
きっと昔よりはましです。
そして私は、猫アレルギーです。
今猫が鼻のあたりに顔をこすりつけています。

「ピナ バウシュ 夢の教室」
思春期にああいった経験が出来ることが、本当にうらやましかった。
運動音痴やから、ダンスなんて・・・と思ってたけど、
ダンスって、踊るだけじゃないんですね。
体のことを考えることなんですね。

「アーティスト」
「サンザシの木の下で」もそうでしたが、
昔って、ええよねブームなのかな。
とにかく犬よ!犬!
すごすぎる、立派な賞もらっても、犬自体は何も嬉しくないのがすごすぎる!

「世界最古の洞窟壁画」
ヘルツォークは10ミニッツオールダー以来です!
ナレーションがたまに、ものすごく詩的になっていて、
「え、どういう・・・?」てなったけど、素敵でした!
3万5000年前? て、もう、何が何やら、
想像もつきませんが、とにかく絵画表現の巧みさ、
天才って昔のほうがおったんちゃうかしら、と思いました。

山崎ナオコーラ「私の中の男の子」めっちゃ面白かった!
一気に読んでしまった。
体の物語でもあるし、社会の物語でもあるし、
あと、私はすごく秀逸な登山モノだと思いました。
山に登りたくなった。


「今日の料理 ビギナーズ」にて、「はじめましてのごはん」掲載です。
今回は、ベネズエラ料理やで!
めちゃくちゃ美味しかったです。

「anan」スピリチュアル特集にて、ブータンについてのコメントを寄せています。
ブータンよかったなぁ。また行きたいなぁ。