2013年12月25日

サイン会のお知らせです!!

来年1月9日に発売される、
新刊「舞台」の、サイン会を開催させていただきます!!
1月17日(金)は三省堂有楽町店で、
1月26日(日)は紀伊国屋書店グランフロント大阪店で!
関東の方、関西の方、
お時間ありましたら、どうかどうかいらしてください。

以下詳細でございます。

●『舞台』(講談社)刊行記念
西加奈子サイン会


日時:2014年1月17日(金)19:00〜
場所:三省堂書店有楽町店
お問い合わせ:03-5222-1200

*要整理券

 

日時:2014年1月26日(日)15:00〜
場所:紀伊國屋書店グランフロント大阪店
お問い合わせ:06-7730-8451


 

皆さんにお会いできるのを、心から楽しみにしています。 

2013年12月28日

2013年の終わり

2013年はみなさんにとってどんな年でしたでしょうか。
私は、「ごはんぐるり」というエッセイを、
そして「白いしるし」と「円卓」の文庫を出させていただきました。
小説の単行本を出さなかったのは、デビュー以来初めてのことです(!)
その分、来年は、様々なものを、様々にご覧になっていただきたいです。
やる気満々とはこのこと!
自分でも引くくらいがんばろうと思います。
素晴らしいものが書けますように。
2013年の残り3日を、健やかに過ごせますように。
そしてみなさんが、素晴らしい2014年を迎えられますように。

良いお年を!!!!!

2014年01月04日

あけましておめでとうございます 2014

皆さん、新年あけましておめでとうございます!
年末年始は、ラオスのルアンパバーンで過ごしました。
熱帯の木々にヨーロッパ風の建物があり、
コーヒー牛乳みたいなメコン川が流れ、
お坊さんが托鉢を、勉強をし、
ナイトマーケットでは信じらないほど可愛い雑貨が、
信じられないほど安い値段で売っていて、
料理は辛くて甘くて濃くておいしくて、
つまりとても素敵でした。
特に人がみんな優しい、がっついていなくて大人しくて、
でもカラオケだいすきで。
だが朝の托鉢で、めっちゃ親切にしてくれたお姉さんからまさかの高額請求、
現世で生きる気まんまんやな!
暑いんやろ?いうて軽装で行ったらめっちゃ寒くてびっくりしました。
その後はベトナム、ハノイへ。
うってかわってものすごい熱気、
バイクどんだけおんねん、
コーヒーどんだけおいしいねん、
生春巻きどんだけ巻くねん、
いうて寒いんやろ?と厚着していたらめっちゃ暑くてびっくりしました。
アルゼンチンのときもそうやったけど、
旅行に行くときは、Tシャツとダウン的なものは両方もっていったほうがいいですね。
去年いったネパール、インドでは女の子のひとりバッグパッカーが、
驚くほど多かったけれど、
今回は少なかった、というより、全然見なかった。
みんな、どんな年越しをしたのやろう。

ということで日本を離れていたので、
見れなかった&聞けなかったのですが、
実は1月2日にテレビとラジオに出演させてもらっていました。
「共感百景」、あのだいすきなイベントがテレビになったのです!
すごいね!
イベントでもそうやねんけど、
出演者のみなさんがいい、本当にいい!
みんなめっちゃ面白くて優しい、つまり恰好いい。
優勝された又吉さん、すごかった!
ていうか、私の共感詩は、
せきしろさんと又吉さんの共著、
「カキフライがないなら来なかった」のまねっこなんです。
ほんま、暗記するくらい読んでいます。
最高の一冊です。

そして「ラジオ深夜便」、
母が大ファンで、ずっと聞いてて、だからとても嬉しかった!
当然母のお話をし、
年始に母から号泣メール!
親孝行ができた、よかった。
向井さん、とっても素敵な方やった。


それにしても感謝を忘れないでよね、2014年の始まり!
ずっと忘れないでよね、2014年の終わりまで!

皆さま、どうかどうか今年も、よろしくお願いいたします。

2014年01月06日

東京ドーム

東京ドーム!!!
東京ドーム!!!
昨年のクリスマスイブに、
PERFUMEのライブにいってきました!
なんて可愛いの、なんてイカすの、ダンス!そして音楽!
夢をみてるみたいやった。
あの瞬間きっと時代のいちばん先っぽにいたよな私。

年があけ、PERFUMEの三人が「すごいねぇ」と感動していた、
あの東京ドーム、で、
IWGP!!
三階席までぎっちりと埋まっていた、びっくりした。すごかった。
メインカードで勝利した棚橋選手が、
その景色を見て、見て、
そして、
「プロレス信じてやってきて良かったです」と、おっしゃった。
私はこの言葉を、絶対に忘れへんと思った。
この一年の、いやそのずっと先の目標が決まりました。
棚橋選手、(めっちゃ勝手に)ありがとうございます。

いっぱい書きたいなぁ、旅にも出たいなぁ。
旅、の雑誌、「SCAPES」にて、
旅にもってゆきたい2冊、を紹介させていただいています。
最近の飛行機は映画が充実しているものだから、
ちょっと滞りがちなん、読書?
いやベトナム航空機中で読んだ「メモリー・ウォール」素晴らしかったで!
本をもっとたくさん読みたい。
目標がいっぱいでいっぱいいっぱいだ!

2014年01月08日

今年の目標のひとつです

去年お会いした方々から、
「ブログ見てます」と言っていただけることが多くあって、
とても嬉しくて、どきどきして、
なので、今年はブログをたくさん更新する!というのを、
目標のひとつにしました。
私はツイッター、SNSなどをやっていません、ので、
ただただ、ここで発信するのみの、
自己満足なやり方ですが、
読んでいただいている方のことを思いながら、
書きます。
どうか、よろしくお願いします!

さっそくですが、「群像」2月号にて、
古市憲寿さんと対談させていただいています。
古市さん、スマートで、めっちゃキュートな方でした!
タメになる話、「へぇ!」と気づかされることが多くって、
本当に素敵な時間でした。

同じく「群像」2月号で、
瀧井朝世さんが「舞台」についての愛ある書評を書いてくださっています。
瀧井さん・・・!
とても嬉しい、糧になります!

「ダ・ヴィンチ」2月号にて、「舞台」のインタビューをしてくださいました。
同じ号、又吉直樹さんの「第2図書係補佐」で、
「舞台」を取り上げてくださっています・・・!
本当に、本当に、幸せです。

様々な力をいただいているのや、2014年のはじめ!
こんなに嬉しく背中を押してもらっているのなら、
絶対がんばらなアカンやろ、と鼻息荒い私の背中で、
猫が爪をといでいます。