こういう仕事をしていると、世間が平日か休日かわかりません。
今日も、うっかり出かけると、人が多すぎびっくりして帰宅。
ゴールデンウィークが始まったのですね。
「GRAZIA」に、先月行ったブータンの紀行文掲載しています。
撮影は藤代冥砂さん!ブータンにずっと前から住んでるみたいに馴染んではりました。
そして素晴らしい旅でした。
出発の1週間前、登山の調整のためトレッキングシューズをはいて歩いていると、
二度転び、二度とも右ひざを強打、一日経つとみるみる腫れてきたので、
翌日病院にいくと、医者に「あー」といわれる。注射針を膝にさすと、
注射器二本分の血たっぷり、
「これはきっと靭帯損傷、登山どころかブータンも無理」と言われ、
泣きながら帰宅、でも「2回こけたからいけません」とはどうしても言えず、
テーピングでぐるぐるにして登山してやるぜ、と決意、
マサ斎藤、上田馬之助の本を読み、ミッキー・ロークの「レスラー」を観て、
「この旅で膝が壊れてもかまわぬ!」と士気を高めました。
膝は全然大丈夫です。MRIをとったら医者も驚く奇跡の軽傷でした。
それにしても、「レスラー」は本当に良かったです。
私は運動音痴だし、今使っているのは指先だけで、
だからどうしてもアスリートが眩しい。特にプロレスラーにはロマンがあります。
自分の体を限界まで使って、ぼろぼろで、でもそれ以外出来なくて、
入場曲を聴いて、自分が生きる場所を思い知る。
武藤敬司がシャイニングウィザードをしすぎて、膝に、
通常はできない骨ができた、という話を聞きました。
手術したら、その骨が何個も、ぽろぽろ出てきたそうです。
武藤だけじゃなくて、皆、肩とか腰を酷使しすぎて、未知の骨ができるのだそうです。
帰宅後、猪木の入場場面ばかりを見た。顔をずっと見ていました。
指先だけしか使っていなくても、
私は、ぽろぽろと、骨が出てくるような仕事をしているだろうか。
私の持てるものを、すべて、叩きつけているだろうか。
2011年05月05日
赤とブルー
「こうふく みどりの」から一ヶ月(早すぎる)、
文庫「こうふく あかの」発売です。
いくえみ綾さんの装画はまたしても素晴らしく、
巻末、文字にできなかった話も多々あって自分だけ贅沢、
西原理恵子さんとの対談も掲載です。
ゲラチェックで改めて読みかえしてみて、
自分が書いたことなのに、ほとんど忘れていました。
他人事のように、「ああ、すごく楽しみながら書いたな」と思います。
リング、プライド、泣く男、と、孕む女。
「ブルーバレンタイン」をみにゆく。
映画館、恐ろしいほど混んでて、すわ入れないか、と焦るも、
列はすべて「GANTZ」の列でした。
良い席で見れてよかった、映画はつらかった、ものすごくつらかった。
恋と生活って、相容れない。分かっているけど、手を伸ばしてしまう。
我々は大丈夫だと思ってしまう。
崩壊が始まると、まさか、と思うけど、
でもどこかで分かっていたような気もする。
エンドロールが終わって、電気がついても、
同じ列のはじっこの女の人が、しばらく呆然と座っていた。
彼女は恋愛の渦中にいるのだろうか、崩壊の渦中にいるのだろうか。
*「芸術新潮」ミュージック三昧、コラム掲載です。
こどもの声について書きました。
*ダヴィンチ「合流注意」掲載です。
文庫「こうふく あかの」発売です。
いくえみ綾さんの装画はまたしても素晴らしく、
巻末、文字にできなかった話も多々あって自分だけ贅沢、
西原理恵子さんとの対談も掲載です。
ゲラチェックで改めて読みかえしてみて、
自分が書いたことなのに、ほとんど忘れていました。
他人事のように、「ああ、すごく楽しみながら書いたな」と思います。
リング、プライド、泣く男、と、孕む女。
「ブルーバレンタイン」をみにゆく。
映画館、恐ろしいほど混んでて、すわ入れないか、と焦るも、
列はすべて「GANTZ」の列でした。
良い席で見れてよかった、映画はつらかった、ものすごくつらかった。
恋と生活って、相容れない。分かっているけど、手を伸ばしてしまう。
我々は大丈夫だと思ってしまう。
崩壊が始まると、まさか、と思うけど、
でもどこかで分かっていたような気もする。
エンドロールが終わって、電気がついても、
同じ列のはじっこの女の人が、しばらく呆然と座っていた。
彼女は恋愛の渦中にいるのだろうか、崩壊の渦中にいるのだろうか。
*「芸術新潮」ミュージック三昧、コラム掲載です。
こどもの声について書きました。
*ダヴィンチ「合流注意」掲載です。
2011年05月11日
癒死
34歳になりました。
誕生日前日、33歳最後に何か映画をと思い立って、
悩んだ結果、「四つのいのち」を見にゆきました。
爺さんの顔と山羊の声が面白くて、ちょいちょい吹きました。
その余韻さめぬまま家に帰ってお風呂に入っていたら、
猫が風呂場に入ってこようか逡巡していて、
おいでおいでをすると一歩踏み出すのだけど、
肉球が濡れるのが奇妙なのか、
ゆっくりあとずさりをしたり、でも一歩踏み出したり、と繰り返し、
もう!!
どんだけ癒す気なのよ!!
エンヤ100回聞いてもおいつきません。
誕生日は生ガキにあたった。
*「オール読物」に中編?「タイムカプセル」掲載です。
繁華街のオカマの話です。取材が面白かった。
誕生日前日、33歳最後に何か映画をと思い立って、
悩んだ結果、「四つのいのち」を見にゆきました。
爺さんの顔と山羊の声が面白くて、ちょいちょい吹きました。
その余韻さめぬまま家に帰ってお風呂に入っていたら、
猫が風呂場に入ってこようか逡巡していて、
おいでおいでをすると一歩踏み出すのだけど、
肉球が濡れるのが奇妙なのか、
ゆっくりあとずさりをしたり、でも一歩踏み出したり、と繰り返し、
もう!!
どんだけ癒す気なのよ!!
エンヤ100回聞いてもおいつきません。
誕生日は生ガキにあたった。
*「オール読物」に中編?「タイムカプセル」掲載です。
繁華街のオカマの話です。取材が面白かった。
2011年05月30日
穂村弘さんと
6月18日(土)、18時から青山ブックセンター本店で、
穂村弘さんのトークイベントに出演させていただきます!
穂村さんの新刊「君がいない夜のごはん」にちなんで、
ふたりで、食べ物の話をする予定です。
「なんでお前や!!」と、ほむほむファンに脳内でどつかれること必至、
ははは、うらやましいやろが。
私が言うまでもないですが、是非いらしてください。
そして、「君がいない夜のごはん」は、最高でした。
穂村さんって、本当にすごい。
「ブラックスワン」を観る。
こここここここここここここわい。
最初はえらいベタな、と思っていたけれど、
ナタリーポートマンなんか賞とったんですよね、
それがわかりました。すごかったー。
映画が始まる前に、「フレンチ・ウィンドウ展」を見る。
デュシャンの便器のやつ、居心地よさそうに鎮座。いらぬ風格。
基本まじめにふざけている感じがして、
ヨーゼフボイス展で大笑いしたことを思い出しました。
なので脳と一緒に逃げる。
*「ヨム花椿」に「自分風土記」寄稿、エジプトのことを書きました。
テヘランとカイロで暮らしたという経歴ばかりは両親に感謝です。
もしかしておもろい人間なのではと思ってもらえる。
*「UDAGAWA CAFE BOOK」にエッセイ寄稿。
26歳のとき東京に出てきて、寂死しそうな頃、
アルバイトを始めたのが宇田川カフェでした。
社長はいろんな意味でものすごい雰囲気を持った人(返り血が似合う顔)で、
本当にお世話になりました。
その社長、大谷さんが10周年記念のカフェ本を出されたのです。
表紙、社長の破顔にブルブル震えることしきりですが、とても面白いです。
穂村弘さんのトークイベントに出演させていただきます!
穂村さんの新刊「君がいない夜のごはん」にちなんで、
ふたりで、食べ物の話をする予定です。
「なんでお前や!!」と、ほむほむファンに脳内でどつかれること必至、
ははは、うらやましいやろが。
私が言うまでもないですが、是非いらしてください。
そして、「君がいない夜のごはん」は、最高でした。
穂村さんって、本当にすごい。
「ブラックスワン」を観る。
こここここここここここここわい。
最初はえらいベタな、と思っていたけれど、
ナタリーポートマンなんか賞とったんですよね、
それがわかりました。すごかったー。
映画が始まる前に、「フレンチ・ウィンドウ展」を見る。
デュシャンの便器のやつ、居心地よさそうに鎮座。いらぬ風格。
基本まじめにふざけている感じがして、
ヨーゼフボイス展で大笑いしたことを思い出しました。
なので脳と一緒に逃げる。
*「ヨム花椿」に「自分風土記」寄稿、エジプトのことを書きました。
テヘランとカイロで暮らしたという経歴ばかりは両親に感謝です。
もしかしておもろい人間なのではと思ってもらえる。
*「UDAGAWA CAFE BOOK」にエッセイ寄稿。
26歳のとき東京に出てきて、寂死しそうな頃、
アルバイトを始めたのが宇田川カフェでした。
社長はいろんな意味でものすごい雰囲気を持った人(返り血が似合う顔)で、
本当にお世話になりました。
その社長、大谷さんが10周年記念のカフェ本を出されたのです。
表紙、社長の破顔にブルブル震えることしきりですが、とても面白いです。
2011年06月11日
誰も死なない恋愛小説
藤代冥砂さんの、「誰も死なない恋愛小説」(幻冬舎文庫)の、解説を書かせていただきました。
藤代さんは、いうまでもないですが、高名な写真家で、
なので、この小説は、多才な藤代さんのある一面、
とお思いになるかと思いますが、
いいえ、藤代さんは、写真を撮っても、小説を書いても、誰かと話をしていても、
「全面」藤代さんなのです。。
本当に素晴らしい小説でした。解説ってまじ難しい。
うっとうしい人は解説部分だけちぎってください。
7月2日(土)、大阪天王寺区太平寺で開かれる「文学碑記念の集い」に参加させていただきます。
講演、という形ですが、おそらくただ、しよもない話をするだけかと思われますので、
大阪在住の方、近郊にお住まいの方、お気軽にお越しください。
司会は笑福亭枝鶴さん、二部ではサックス四重奏の演奏だそうです。
楽しそうですね、二部からお越しくださっても!
7月2日(土)
14時から16時 太平寺にて 無料です
お問い合わせ 06(6469)5174 *電話にて申し込みらしいです
藤代さんは、いうまでもないですが、高名な写真家で、
なので、この小説は、多才な藤代さんのある一面、
とお思いになるかと思いますが、
いいえ、藤代さんは、写真を撮っても、小説を書いても、誰かと話をしていても、
「全面」藤代さんなのです。。
本当に素晴らしい小説でした。解説ってまじ難しい。
うっとうしい人は解説部分だけちぎってください。
7月2日(土)、大阪天王寺区太平寺で開かれる「文学碑記念の集い」に参加させていただきます。
講演、という形ですが、おそらくただ、しよもない話をするだけかと思われますので、
大阪在住の方、近郊にお住まいの方、お気軽にお越しください。
司会は笑福亭枝鶴さん、二部ではサックス四重奏の演奏だそうです。
楽しそうですね、二部からお越しくださっても!
7月2日(土)
14時から16時 太平寺にて 無料です
お問い合わせ 06(6469)5174 *電話にて申し込みらしいです